不思議な交差点

 この道は、駅前のロータリーに繋がる道ですが、「止まれ」の表示はなく、横断歩道を渡ろうとする歩行者がいなければ、そのまま交差点に進入できるはずです。前方からは車は来ないので、左右に曲がるのにも止まる必要は無いはずです。

 

 

 一方、左右からこの交差点に入る道路には「止まれ」の表示があるのですが、徐行はするものの、止まらない車が多いです。
 (映っている車は違います)

 

 

 

 

 

 従って、この方向から交差点に進入する殆どの車は、一旦停止するか徐行して、左右を確認してゆっくりと進んでいます。 

 

 「先に交差点に近づいたほうが優先」といったルールになってしまっていて、この道を手前から速度を落とさずに交差点に入っていく勇敢な車を、管理人はまだ見たことがありません。

 

 

 こんなことは良くなることで、「ここはこういう交差点だ」と思って、交差点に差し掛かる前から速度を落としているから、ぶつからないんです。

 

 この車が「一旦停止」をしたかどうかはわかりませんが、「一旦停止」をした場所からは、こちらの車が見えないはずです。
 「進もうとする先が、良く見えない」ときには、「見えるところまで、チョロチョロ」と進むべきかと思いますが、この車は「一旦停止さえすれば、それ以上の確認は必要ない」と思っていて、フツーに加速しているので、結局「止まらなくて良い側の車」が減速することで、衝突を回避する形になっています。

 

 

 

 これは、とある日のこと。
 管理人は止まる必要はないのですが、左から車が.....

 

 

 その車をやり過ごすと、今後は二輪車が.....

 

 

 

 

 二輪車をやり過ごすと、今度は右から郵便局の車が.....

 

 

 あ~あ

 

 

 繰り返しますが、この道に「止まれ」の標識はありません。

 

 でも、コワくて、どうしても突っ込めません。

 

 

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

 

 

 時間が前後しますが、この写真では、管理人は右折しようとして、この交差点に差し掛かっています。
 「停止線」の前で停車した後、右折しようとする先から「止まらずに交差点に進入してくる車」がいる可能性がありますから、右折しようとする先がよく見えるところまで「ちょろちょろ」と前に進みつつ、前方に車が見えるので、ここで停止しています。
 前に見える車は「左折」しようとしていて (向かって右へ向かおうとしています) ので、この車が優先です。

 

 その後ろにも「白い車」が見えますが、だいぶ離れているので、この間に「右折できるかな?」と思っていましたが.....

 

 

 前の車が動き出す頃、「白い車」は、かなり近づいてきました。

 

 後ろの車も「左折」のウインカーを出していたので、「一旦停止」するのを見計らって、管理人の車が右折することも出来るような気もしていたのですが.....

 

 

 「一旦停止」しません。

 

 あれだけ離れていた「グレーの軽自動車」と「白い車」が、ここまで近づいています。

 

 

 日常的にこういった運転をしているのでしょう。

 

 「あの車は、止まるはずだから.....」なんて、「相手がちゃんと交通ルールを守ってくれる」ことを前提にした「先読み」はしないほうがいいと思います。
 「止まらずに、突っ込んでくるかもしれない」と考えておくことも必要かと思いますし、「直進と左折が優先」を常に心掛けておくことですね。
 「うまく先読みしていくドライバー」や「交差点を次々と素早く通過していくドライバー」が「運転の上手なドライバー」とは、管理人には思えません。
 管理人が交差点に進入するとき、廻りは「自分ファーストなドライバー」ばかりだと思って、いつも慎重に運転しています。

 

 

 「止まれ」の標識が全然守られていない交差点は、他にもたくさんあると思いますが、「どうしてこんなことになってしまっているのか?」と考えると、ちょっと不思議な交差点です。
 いっそのこと「全方向」に対して「一旦停止」としたほうが良いような気もしますが.....

 

 

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

 

 

 と思っていたら、駅前を改装するのと同時に、この交差点に信号機が付けられました。

 

 

 これで、「青信号なら、安心して進める」ようになりました。

 

 

 

前ページへ <    > 次ページへ

「安全運転など トップページ」へ