ここで紹介している機器ですが、ヤフオクなどで中古品を入手したものが多いです。中には「動かない」ことを承知で入手した機器もあります。
そういった機器については、修理してくれる業者さんを探して修理依頼をすることもありますが、「修理できない」場合もあり得ます。
また高いお金を費やしてちゃんと動作するようになっても、それを売りに出した場合、修理費用まで回収できるとは限りません。
ですから、「業者さんに修理依頼する」というのは、「修理後は必ず自分が使う」と思っている場合に限られると思います。
また、いくら自分が気に入っている機器でも、買い取ってもらうときには「世間一般の相場」になり、「自分が考えている価値」と「世間一般の人が考える価値」とが大きく離れていることはよくあります。
テレビ東京系のTV番組「開運!なんでも鑑定団」で、持ち込んだ骨董品が鑑定額が思いのほか低く「ガッカリ」というシーンがありますが、換金/転売目的で収集しているのでなく、自分が気に入っているのなら、「世間一般の相場は関係ない」で良いと思いますし、逆に「何百万円」という評価がされていても、「自分の部屋に置くのはちょっと.....」というものもあります。
なお、置き場が確保できなくなってきて、止む無く手放す場合ですが、ここで紹介しているような古い機器は、世の中からは減っていく一方です。
動かなくても「直して使いたい」「部品取りに使いたい」「飾っておきたい」と考える人はいるかもしれません。
自分が思っていたような額では買い取ってもらえなかったり、買い取ってもらえない場合もあるでしょうが、買取業者さんに連絡をとってみてはどうでしょうかね?
本や雑誌、CD/DVD/LPなどを買い取ってもらう場合でも同様ですが、比較的買取金額が高い業者さんでも、こちらが送料を負担する場合、送り先が遠方だったりすると「買い取り金額が送料とあまり変わらなかった」という場合もあり得ます。
管理人の例ですが、「ゆうパック80」×3箱分の書籍や雑誌を買い取ってもらったところ「¥4,500」でしたが、東京までの送料が「¥4,000」。トータルでは「+¥500」です。
一方、無料で回収に来てくれる業者さんに、「LPレコード約80枚+シングルレコード約20枚」を買い取ってもらったところ「¥5,000」でしたが、送料は「¥0」ですので、前者よりは賢い選択だったかと思います。
過去には自分で東京のレコード店まで持ち込んだ時には、「買い取り金額より交通費のほうが遥かに高くついた」ということもありました。地球環境には優しかったのでしょうけどね.....
「アナログのレコードが見直されている」と言われてはいますが、買い取ってもらうときにはこんな感じです。「ピクチャーレコード」など「限定版」とされるものも何枚もあったのですがね.....
名盤であっても、大量に出回ったものが高値で買い取られることはなく、「販売量がかなり少なくて、最近人気のあるもの」であれば、高値になる場合もあるのでしょうね。
買取業者さんを選ぶ場合は、「最寄りの業者さん」あるいは「全国展開していて送料無料の業者さん」を選んだほうが、「賢い選択」になる場合もあろうかと思います。
もちろん、「ヤフオク等のオークションに出品する」という方法もあります。この場合、世間相場よりも高値で売れる場合もありますが、ずっと買い手が見つからない場合も有り得ます。
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
映像機器については、ハイビジョン対応になってから、それ以前のものとは比較にならないくらい、格段に性能が向上したと思いますが、音響機器に関しては、LP全盛の頃に「ほぼ煮詰まって」いて、最新のものでも大きくは進歩していないように、管理人は感じています。
地球の資源には限りがあって、何億年も掛けて出来た資源を明治以降の百数十年で猛スピードで消費しているような気がしているのですが、古い音響機器の中には今も通用するものが数多くあるのではと思っています。
「中古機器の音質」ですが、初期性能からは劣化している場合もあると思いますが、製造から何年経っているからと言って一様に劣化が進んでいるわけではなく、劣化が進む箇所や、劣化が進むスピードには、機種によって差があり、同一機種においても個体差はあるのでは?と思います。
実際、管理人が過去に新品購入した A級50W/ch のプリメインアンプですが、20年くらいすると、高域が落ちてきたような気がして、手放してしまいました。当時は、「製造メーカー以外にも、修理してもらえる業者さんがある」ことを知らなかったので、今では「勿体無いことをしたかな?」とも思っています。
今使っている「HMA-8500」は、製造から既に30年以上経過してますが、管理人が聴く限りは良好な音のような気がして、ずっと使っています。
ヤフオクで入手したものですが、出品者による適切なメンテナンスがされていたのかもしれませんけどね。