ND-S1000

 これは、ONKYOから発売されていた「ND-S1000」で、iPod などから「デジタル」で音声信号を取り出せるものですが、ここでは「iPhone 4S」とドッキングさせています。

 

 ONKYOさんのWebサイトに拠れば、2009年9月に「ND-S1」が発売、2010年12月に上位モデルとして本機が発売され、その後2011年9月に「ND-S1」の後継となる「ND-S10」が発売になったようです。
 取扱説明書を見ると、「ND-S1」は「Made for iPod」でしたが、「ND-S1000」や「ND-S10」は「Made for iPod iPhone」と書かれており、iPhoneにも対応しましたが、30pinぢゃない iPhone の全機種に対応しているのかはわかりません (笑) 。
 管理人が本機を購入したのは 2012 ~ 15 年頃?(はっきりしません) で、水戸の駅ビルにある「ビックカメラ」に山積みされていたのを買ったような記憶があり、「在庫処分」だったのかしらん?
 でも「ND-S1000」の「前面 / 上面」には、「上質感 / 高級コンポーネント感」がありませんか?

 

 

 横幅は「215mm」で、一般的なオーディオ機器の幅「430~435mm」の半分です。

 

 

 

 製品のカテゴリーは、「DIGITAL MEDIA TRANSPORT」というものだそうです。

 

 CDからデジタル音声出力を取り出すのが「CDトランスポート」ですから、それに倣って「Digital Media トランスポート」ということでしょうかね。

 iPod からデジタルで音声信号を出力できるものといったら、管理人が知る限りそれまでは WADIA の高価なものしかなかったと記憶していますが (WADIA 170:iTransport)、これなら管理人にも手が届きました (WADIA の半額くらいだったと思います)。

 

 

 後方から見るとこんなですが、おっちょこちょいな管理人は iPhone に何かを引っ掛けて、「テコの原理」で簡単にコネクタを傷めてしまいそうです。

 

 

 

 

 iPod や iPhone に付属している「ドックアダプタ」を使っても、 iPhone に何か引っ掛けたら、やっぱり「テコの原理」で簡単にコネクタを傷めてしまいそうです。

 

 

 一方、管理人が持っている Apple 純正の「Universal Dock」は、小さくて軽いので、うっかり iPhone を蹴飛ばしてしまっても、コネクタへのダメージは少なそうです。

 

 ってゆーか、旧式の iPod と「Universal Dock」を組み合わせてVideo出力させている頃に、蹴飛ばしてしまったことがあるんです。それも一度や二度でなく..... (笑) 。

 

 

 これは、管理人がかつて使っていた「モバイル Wi-Fi ルーター」です。

 

 

 クレードルに付いている「micro USB」と思われるコネクタ部分は華奢ですが、周辺部分はしっかりしています。
 これも管理人は、クレードルにドッキングさせた状態で何度か蹴飛ばしてしまったことがありますが、コネクタ部は壊れませんでした。

 

 

 

 ちなみに「ND-S1000」の取扱説明書には、

   「アダプタを使用せずに ND-S1000 に iPod / iPhone をはめ込むと、端子部に無理な力が加わり、
    ドックコネクタや iPod / iPhone のドックコネクタポートを傷める場合があります」

 と記載されています。

 

 でも、「おっちょこちょい」な管理人にとっては、「ドックアダプタ」だけでは頼りなく、かなり「みっともない」ですけど、背面にこういった部材を追加しておかないと安心して使えません。
 iPod などと 30pin でドッキングする製品は、ONKYO さんの他にも販売されていたと思いますが、管理人の場合には、背面へのこういった追加部材が「マストアイテム」ですね。

 

 

 

 追加しているのは、100均で買ってきた「ブックスタンド」で、元々は直角になっていたものを「えいっ!」って折り曲げて、両面テープで貼り付けています。

 

 

 

 なお、初代の「ND-S1」は、 iPod や iPhone のインターフェースが「30pin端子」だった頃に発売されたものですが、その延長線上で発売された「ND-S1000」も含め、お察しの通り iPad にはドッキング出来ません。

 

 「初代 iPad」が発売されたのは2010年ですから、ONKYOさんが2009年9月に「ND-S1」を発売した時には、「iPad」の登場は想定外だった?

 

 

 と思いきや、「30pinの延長ケーブル」を使えば繋げちゃいますぅ~~ \(^_^)/

 

 

 

 こういった接続なら、iPadに何かを引っ掛けてもコネクターを傷めてしまうことは、かなり減りそうです。

 

 

 

 あとは、コネクターがもっと小さくて、ケーブルの細い「30pin延長ケーブル」があれば、ケーブルをもう少し目立たなく出来そうですが、今 (2022年) となっては「入手困難」みたいです。

 

 

 だったら、だったら、Lightning コネクタはどうなるの?というと、ここでは「Apple 純正の、Lightning - 30pin コネクタ」と「Apple純正ではなさそうな? 30pin延長ケーブル」経由で、2012年に発売された iPhone5 と繋いでいますが、動いているようです。

 

 

 この長い接続ケーブルで動くんだったら、「Lightning コネクタ が付いた iPad も動くような気がする」のですが、今のところ管理人は実機を持っていないので確認は出来ませんし、iPhone5 より後の iPhone で動作するのかも判りません。
 また iPhone5 においても「iOS6」では動いていますが、その後のOSで動くかどうかは判りません。
 管理人の持っている機材って「時代遅れ」で、この情報も完全に古新聞ですね (笑) 。

 管理人が知らないだけで、今なら最新OSの入った「iPhone13」から Digital 音声出力が取り出せるような製品が発売されているのかもしれませんが、管理人はこの「iPhone5」+「iOS6」でも、音楽を愉しむ分には、特に困っていないんですよ (笑) 。
 それに、このスマホでネットショッピングとかはしませんから。

 

 

 なお、Apple製ではないと思われる、この「Lightning - 30pin コネクタ」では動作しませんでした。

 

 

 このコネクタ、充電したりPCと同期する分には使えますが、「ND-S1000」との組み合わせでは動かないようです。

 

 

 この形状のアダプターでも「Apple製」のものであれば、ちゃんと動きました。

 

 

 でもこのアダプター経由で「Lightning コネクタ が付いた iPhone」を使おうとすると、iPhone へのちょっとした衝撃で「ND-S1000」のコネクタ部分を傷めてしまいそうですし、ましてや「Lightning コネクタ が付いた iPad」をこういった方法で接続すると、ものすごく「頭でっかち」で、iPad へのちょっとした衝撃でコネクタ部分を傷めてしまいそうです。
 「おっちょこちょい」な管理人が iPhone5 を使うには、やっぱり背面へのこういった追加部材が「マストアイテム」ですね。

 

 

 

 また、「おっちょこちょい」な管理人が「Lightning端子」が付いた「iPad」を使うには、やっぱりこんなような配置方法がこういった使い方か適切かと思われます。
 あ、「もしもこの先入手したら」の話で、下の写真は「イメージ」です。

 

 

 

 

 

前ページへ <   > 次ページへ

「最近の機器 トップページ」へ