外観に特徴のあるもの(2)

 この金色のテープは、市販品ではありません。
 榊原郁恵さんがTDKカセットのイメージキャラクターをされていた頃 (1970年代後半頃かと思います、その前が、キャンディーズだったような)、テープの中の「品質保証マーク」を何枚か集めて応募すると、抽選で当たったものです。

 

 外観は「これが、ホントのメタルテープ!」といった感じですが、ハーフは「D」カセットのハーフを金メッキしたもののように見え、中のテープは「AD」相当だったと記憶しています。
 未開封のままで保管しておけば、少しは値打ちが出たのでしょうかね?

 

 

 こちらはDENONからリリースされたもの。

 

 

 最近 (2022年1月頃) オークションで入手したものですが、このバージョンの「DX3」が発売されていた頃に頒布されたものではないかと想像します。

 

 

 インデックスカードのカラーリングが異なり、

 

 

 

 ケース上の「DENON」のロゴが金文字になっています。

 

 

 

 さて、「TDK」と「DENON」から頒布された、2つの金色のカセットですが、共通点があり、まずはハーフ右上部の「JAPAN」の表示。

 

 管理人がカセットテープを買うようになってから「TDK」「DENON」から発売されていたカセットテープで、この位置に「JAPAN」の刻印が入ったものは無かったように思います。

 

 

 更に、窓の形状。
 窓が狭くて、その下の数字も同じ様な字体ですが、TDKのほうは「ラージハブ」のようです。

 

 

 また、リーダーテープも違います。

 

 当然「テープも別物」と思われ、それぞれ「TDK製テープ」「DENON製テープ」だったのでしょうけど、ハーフだけは、共通のものが使われていたように思われます。

 

 

 このハーフ、どこで作ったんだろう?と思っていましたが、管理人がカセットテープを買うようになる、もうひとつ前の「TDK」のラインナップでは.....

 

 

 ハーフの右上に「JAPAN」の刻印があり、このハーフの金型を使ったのでは?と思っています。

 

 

 窓の形状も似ています。

 

 

 でも「DENON」が、カセットテープの開発で競合する「TDK」からハーフを調達したとは考え難いです。

 

 そこで管理人が考えたのが.....

 「TDKブランドのカセットテープ」といっても、カセットテープを構成する全ての部品が自社製という訳ではなく、例えば両面のハーフ同士を固定する「ネジ」なんかは、他社から調達していたのでは?と思われます。

 ハーフについても、初代「AD」発売時から「Precision cassette half」として「高精度ハーフ」をアピールし始める前のものは、他社からの購入品だったのでは?と思っています。

 

 

 

 「間違っていたら、ゴメンナサイ」なのですが、でもそうだったら「DENON」でも躊躇無く使えますよね? 

 

 

ー ー ー ー ー ー ー ー ー  ー

 

 

 これは、リール部分に「ルーレット」がデザインされたもの。

 

 

 

 「CASINO CASSETTE / カジット」という名称のようです。

 

 

 

 ハーフとハブにルーレットがデザインされていて、リールが回転すると..... と説明しても、うまく伝わらないと思いますので、回転しているときの様子を動画で収めました。なかなか愉しいカセットテープです。

 

 でもこのリールを見ても「テープが、あとどのくらい残っているか」見えませんので、エアチェック等には使いにくいかもしれませんね。

 

 

 B面はこんな感じで、A・M・L (AUDIO MAY'S LTD) というメーカーの製品ではないか?と思われます。
 (ヤフオクで入手時、本体のみで、インデックスカードがありませんでしたので、あくまで推測です)

 

 

 

 「A・M・L」のカセットテープとしては、こちらをご記憶の方が多いのかもしれませんね。

 

 

 

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

 

 

 これも、リールに特徴のあるもので、こちらが「A面」。
 一般的なカセットテープと比べると「上下が逆」です

 

 

 こちらが「B面」

 

 

 

 SANYO「U4」にセットしたところですが、これだとリールが良く見えませんね。

 

 

 管理人の持っているもので、「窓が大きく開いていて、テープが良く見える」といったら、やっぱりこれ。
 このテープが映えるような「WALKMAN」を管理人が持っていたら、更に良かったのですがね.....

 

 

 リールの廻る様子を捉えた動画がこちら。

 

 リールを全部見せるのではなく、部分的に見せているので「前に歩いているような」見え方をするのですね。

 

 

 オークションで入手したものですが、インデックスカードにも本体にも、日本語の記載が全くありませんので、海外向けのノベルティだったのかもしれません。

 

 

 

 一般的なカセットテープと上下が逆になったものは、「ユニークなコンセプト (2) 」にもあります。

 

 

 

 管理人は現在「WALKMAN」は持っていませんが、「初代WALKMAN (TPS-L2) 」みたいなものがこれ

 

 「カセットテープ、プラケース、カセットプレーヤー、ヘッドホン」がセットです。

 

 

 プレーヤーの蓋は開閉出来ますし、カセットも取り出して「プラケース」に収められます。

 

 

 プレーヤーにテープを入れる向きが前後逆では?とか、蓋やボタンの配置が「WALKMAN 1号機とは左右逆」かと思いますが、意匠などに引っかからないよう、意図的に逆にしているのかもしれません。
 なかなか良く出来ていると思います。 

 

 

 カセットテープと一緒に撮影すると、実際の大きさが判りますが、かなり小さいです。

 

 「リーメント」という会社から「ぷちサンプルシリーズ」のひとつとして発売された「プレイバック 青春Days」(全8種類) のひとつです。

 

 

 

 これは、TEACから発売されていた「MIRROR BOWL」というもの。

 

 

 裏面と側面ははこんな感じ。

 

 「maxell 高性能テープ使用」とのこと。
 当時は「日立マクセル」でしたから、日立製作所が展開していたオーディオブランド「Lo-D」から発売されていたカセットデッキと、TEACのカセットデッキが被りますので、ライバル会社の売り上げに貢献してしまうのですが、それよりも「高性能テープを使っている」ことをアピールしたかったのでしょうか?
 管理人が知る限り、「maxell」のテープが日立以外のオーディオメーカーに採用されたケースは少ないのでは?と思います。

 

 

 これは、リールが廻っている様子を撮影したもの。

 

 

 でも、これだとちょっと速すぎるかな?と思い、もうちょっとゆっくり廻してみました。

 

 

 このテープ、単品の出品で未開封品だと「¥10,000」くらいで落札されているのですが、本個体は開封済み品だったのと、ほかのテープとの抱き合わせ出品だったので、「MIRROR BOWL が含まれている」と気付かれなかったのでしょうか?
 このテープ2本とその他テープ10数本、キャリングケース付きで「¥6,000弱」(送料別) で入手できました。

 

 

 

前ページへ <   > 次ページへ

「カセットテープ トップページ」へ