これは、「収録時間によって色を変える」というテープで、左上から60min(水色) / 120min(紫) / 54min(赤) / 70min(黄)
/ 46min (オレンジ)。
これ以外に、64min(紫) / 74min(オレンジ) / 80min(赤) / 90min(水色) / 150min(黄) もあったようです。
後には、このようなバージョンも発売されていました。上と比べると色付け部と乳白色部を逆にし、やや淡い色に変更しています。
左上から60min(水色) / 64min(紫) / 54min(ピンク) /150min(黄緑) / 74min (オレンジ)。
これ以外に、46min(オレンジ) / 70min(黄緑) / 80min(ピンク) / 90min(水色) / 120min(紫) もあったようで、カラーバリエーションの「黄」は、「黄緑」に変更されています。
カラーバリエーションを施したカセットテープの中では、AXIAのこれらの製品が管理人は一番好みです。
なお、メタルテープのような「高性能タイプ」ではないので、Amazonなどで在庫があれば通常価格で入手できますし、ヤフオクでもそんなに高値にはなっていません。
現品で確認できる限り、当時「150分」までのテープがあったことが判ります。
でも「60分」に対して、厚みが約1/2.5になっているわけですから、性能や耐久性は不利なのでは?と考えた管理人は、90minを超えるテープで録音したことはありません。
「収録時間によって色を変える」テープはTDKにもあり、これは「CDing 2」というもの
こちらは色だけではなく、デザインも変えています。
これ以外に、10min (60minと同色) / 50min (120minと同色) / 64min (90minと同色) / 70min
(120minと同色) / 74min (54minと同色) / 80min (46minと同色) / 150min (60minと同色) がありました。
これはTDKから発売されていた「ROKU」という製品。
「10min」のバージョンもあったようで、Webにある写真を見る限り、「無色のハーフにグレーの文字」だったようです。
これは、「Chujitsuya」ブランドで販売されていたもの。
ヤフオクで入手したものですが、おそらくスーパーマーケット「忠実屋」で販売されていたものと思われます。
メタリックな仕上げで、「油性ペンをお使いください」と記載されています。
他の色もあったのかもしれません。
ケースにもカセットテープと同様の色が付けられていました。
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
これは、DENONから発売されていた「P・A・S・T・E・L・L・I・V・E」というもの。
「昭和60年9月作成」のカタログに拠れば、色展開はこの5色で、「R (レッド) 」と「B (ブルー) 」には、90minのバージョンもあったようです。
インデックスカードの配色も変えています。
ケースにも淡い色が付けられています。
カセットハーフの右上に「DX1」という表示も見え、「DXシリーズ」のローエンドであった「DX1」のカラーバリエーションなのでしょう。
ちなみに「DX1」は、「音楽専用」ではなく「音楽用カセット」という位置付けでした。
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
これは、maxellから発売されていた「FRILL」というものですが、単なる「カラーバリエーション」ではなく、それぞれで外装フィルムのデザインを大きく変えていますので、このカセットテープの見た目の特徴を伝えるには、各々の未開封品が不可欠です (笑) 。
但し、これ以外の色もあったのかは不明です。
裏面のデザインも変えています。
これが底面。
これが上面。
これが側面。
インデックスカードのデザインも変えていて、外装フィルムの違いのようなものが若干残ります。
「緑バージョン」は、今のところ1本しか持っていないので「未開封」のままですが、「未記入のインデックスカードが残っている開封品」が安価に入手出来たら追加します。
インデックスカードを裏返すと、これも異なるデザインで、フォントを変えています。
なお、「プラケース」の色は変えていないようです、全部「無色透明」です。
添付されるインデックスラベルも、もちろん色が違います。
これが、カセットテープ本体。
ハーフの色だけでなく、リールやローラーの色も変えていますが、ハーフ上のデザインは同じみたいです。
管理人が、開封済のこのカセットを入手してから、4年くらい掛かって、ようやくここまで揃いました。
これを入手したときには、色毎に「外装フィルムを、こんなに変えている」とは知りませんでした。
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
これは、「SWIRE CASSETTES LTD. H.K」から発売されていたもの。
香港 (Hong Kong) のメーカーだったのかもしれません。
ポップなデザインのレーベルですが、「MELODIC」という商品名が大きすぎて、録音内容などをどこに書き込んだらいいのやら.....
ケースにも色が付いています。