販促品? (2)

 先のページで紹介したカセットテープは「何かを買うと付いてくるおまけ」のような位置付けでしたが、こちらは「カセットテープ等を買ってもらう」ための「販売促進品」とか「ポップ」「什器」と思われるもの。

 

 

 

 立体的に作られています。

 

 

 添付されている紙には「アイキャッチャー」と称されていました。
 この図に示すような方法で「HFカセットを目立たせる」為のものかと思われ、販売店に配られたものと推測します。

 

 

 「添付されている紙」の右下あたりを見ると、このバージョンの「HF」が販売されていた頃の「アイキャッチャー」なのかと思われます。

 

 

 大きさは、「カセットテープとほぼ同じ」です。

 

 

 

 付属の「L型脚」を使えば、このように立てることも出来ます。

 

 

 

 この「HFカセット」のパッケージの裏面を見ると、当時は「HFシリーズ」として「HF」「HF-S」「HF-X」「HF-ES」「HF-Pro」の5品種がラインナップされていたことが判りますが、この順に性能UPするのでしょうね。

 

 「ローエンドのカセット」ではありますが、SONYとしては、「HF:High Fidelity (高忠実度) 」と言えるだけの自信があったのでしょう。

 

 

 下の写真にある「HF」は、上のものとはバージョンが異なりますが、「HFシリーズ」は、5品種とも「ノーマルポジション」です。

 

 

 

 

 でも管理人にとって、最も印象深かった「HF」は、「ローエンドのHF」ではなく「ワンランク上のHF」で、この頃の、SONYの「ノーマルポジションのカセット」は、一般録音用が1品種、音楽録音用が1品種でした。

 

 

 上の写真で「CR」は「CrO2」ポジション、「Duad」は (本来は)「Fe-Cr」ポジションで使うカセットです。

 

 

 この「アイキャッチャー」については、「HF-ES」(明るい青地に銀文字) とか「UX-S」(渋めの青地に金文字) のバージョンも出品されていたのですが、管理人にとって思い出のある名称の「HF」のバージョンを落札しました。
 Web上には「HF-S」(緑地に銀文字) のバージョンも見つかります。

 

 

 

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

 

 

 

 これは「販促品」というよりは、商品を並べるための「什器」「陳列棚」でしょうかね?

 

 

 

 この「D」カセットが発売されていた頃のものかと思われます。

 

 

 

 おそらく、こんな感じで店頭に陳列されていたのかと思われます。
 (時代考証的には、初期の「D」と「AE」が同時に並んでいる筈がありませんが.....)

 

 上段には10本、下段には (見えない奥の部分も含めて) 20本、計30本が陳列できます。
 (この頃「スリムケース」は、まだ登場していなかったかと思います。)

 

 

 

 上部と下部には、向かって右側には「突起した部分」、向かって左側には「凹んだ部分」があり、複数を連結出来たものと思われます。

 

 

 

 管理人はこの什器を「リアルタイム」で見た記憶はありませんが、幅と高さが1m程度あって、300本くらい並べられそうな、もっと大きな「TDK」のロゴ (黒地に白だったような.....) の付いた什器を見た記憶があります。

 

 

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

 

 

 これは「鉛筆」とのことですが.....

 

 

 

 

 これの販促品だったのでしょうね?

 

 

 出品者によれば、本来は50本入りだったのが、入手時に既に5本使われていて45本とのことで、この袋は「当時モノ」ではなく、今時のものでしょう。

 

 一般ユーザーに配るのなら、「50本」ではなく「12本 (1ダース) 」もあれば十分で、それをより多くの方に配ったほうが良いと思いますので、カセットテープを買って抽選に応募すると貰えたのではなく、社内の営業部門とか販売店などに「販売促進用」に配られたものなのでは?と思います。

 

 このカセットテープが発売されたのは1980年頃で、当時は多くの「鉛筆」の需要があったのでしょう。
 管理人の場合は、小学校に入学するときに買ってもらった「鉛筆削り」が就職するまで実家にあったように思い、受験の時には、削った鉛筆を筆入れの中に何本も入れていた記憶があります。
 でも就職の際、実家を離れるときに「鉛筆削り」を持っていった記憶はなく、就職先で買った記憶もありませんね。

 

 

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

 

 

 さてこれは、SONYから発売されていた「CDixⅡ」のように見えますが.....

 

 

 右端には「切り欠き」が見えますし、

 

 

 左下には「NOT FOR SALE」の記載が見えます。

 

 

 実際のカセットテープと比べると、これだけ大きさが異なります。

 

 

 実は「テレホンカード」でしたが、「販促品」だったのでは?と思っています。

 

 このバージョンの「CDix Ⅱ」ですが、SONYのサイトに拠れば、1997年9月に発売されたもののようです。
 1997年なら「みんなが携帯を持っている時代」ではなく、テレホンカードの需要もあったのでしょうね。
 管理人が最初に携帯を買ったのは、2001年頃かと思います。

 

 

 これは、90minと74minのバージョンのカセットテープ本体ですが.....

 

 

 「A面」と「B面」とで、大きくデザインを変えています。

 

 

「クリアグレーハーフの両面デザインカセット」ということのようです。

 

 

 

前ページへ <   > 次ページへ

「カセットテープ トップページ」へ