ユニークなコンセプト (10)

 これは maxell の 「UD」 ですが、6万本限定で復刻され、2016年11月25日に発売されたもの。
 「UD」と書かれていますが、中に入っているテープは現行の「UR」グレード相当と云われており、1972年に発売された「UD」のデザインを復刻したものです。

 

 maxellのWebサイトによれば、2016年はmaxellが日本で初めてカセットテープを製品化し50周年の年だそうです。  管理人がFMから録音するようになった頃のカセットテープは、プラスチック製のハーフに「紙」のレーベルを貼ったものが殆どだったので、このタイプのカセットテープは懐かしいです。

 「UD」は、その後「UD-XL」、「UD-XL I」、「UD-XL II」、「XL I-S」、「XL II-S」などに高性能化されていったmaxellの音楽用カセットテープの原点にあたるものです。(「UD」は、Ultra-Dynamic の略です。) 46分で¥370でしたが、当時もこのくらいの値段だったと思います。

 

 

 その後、C10/C60/C90も買ってしまいました。オリジナル版に「C10」は無かったと思いますが.....

 

 

 

 

 これは、雑誌「stereo」の2019年11月号に付いていたもので、「UD」ではなく「UD60FM」と称されています。

 

 「FM」が何を意味するのかは、今のところ不明です。

 

 

 

 これが中のカセットテープ。

 

 かつての「UD」みたいに、縦縞が健在です。

 

 

 

 こんな箱に入れられ、雑誌の中央付近のページの間に挟まれ、「輪ゴム」で止められていました。

 

 「Phile web」の記事に拠れば、月刊誌「stereo」の販売部数は「公称で10万部」とのことで、仮にこれが「実売」に近ければ、2016年に復刻された「6万本」よりも多い本数となります。
 但し「雑誌の付録」であって、カセットテープ単体では販売されていないので、複数本入手しようとすると「お高いもの」(税別¥1,400) になってしまいます。

 

 2016年の復刻版と同様に、NAGAOKAの現行品と同じ場所に「ロット番号」が捺印されています。

 

 

 この部分の字体も同様な気がします。

 

 

 

 

 

 

 さて、「磁性体は?」というと....

 

 一番奥から、
  (1) 今回の「UD60FM」
  (2) 2016年に「6万本限定」で復刻された「UD」
  (3) NAGAOKAの「旧タイプ」
     (いずれも「往復60分」タイプ)

 

 「現在販売中のもの (2) 」「テープ面の拡大写真 (1) 」で述べたように、2016年に発売された「復刻版UD」は当時「NAGAOKA」から発売されていたものと共通する点が多く、テープの色も近いものでした。
 今回改めて、デジタル顕微鏡を使い、同じ撮影条件で連続して撮影してみました。

 

 これが、2016年に「6万本限定」で復刻された「UD」。

 

 

 これが、その頃発売されていたNAGAOKAのカセットテープですが、上と似ていますよね。
 どちらも表面が「軽石」のような感じに見えますし、白い粒々も見え、全体の色も似ています。

 

 

 これがmaxellの「UR」。
 2016年に「6万本限定」で復刻された「UD」は「UR相当」と云われてはいますけどね.....

 

 

 そして、これが「UDFM」。NAGAOKAのものとは別物に見えますし、むしろ、これの方が「UR」に近い?感じがします。(あくまで「見た目の話」であって、音のことではありませんよ)

 

 

 これがNAGAOKAの現行品ですが、これとも異なっています。

 

 今後また「何か新しいこと」を見つけたら、Updateします。

 

 

 

 こちらは、2021年12月に「ネコ・パブリシング」から発売された「ステレオ時代 '80s」の、「ネコ・パブリシング公式サイト」限定品で「ハイポジ・カセットテープ」付きでした。

 

 

 雑誌単独だと、¥1,620 (税込) なのですが、こちらは「¥3,300+送料」ということで、このテープは¥1,600以上 (税込) のものになり、かつての「MA-R C46」に近い価格です。
 でも今時、大量に売れそうも無いハイポジションのカセットテープを新規に作ろうとすれば、結構なコストになるのでしょうね。

 

 

 今回のものは、透明なケースに収められていました。

 

 

 

前ページへ <   > 次ページへ

「カセットテープ トップページ」へ